
2021年09月07日
「第26回タンチョウイラスト展」をたんちょう釧路空港で開催中
鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリでは、タンチョウが生息する地域の子どもたちにタンチョウへの興味・関心をもってもらうため、タンチョウのイラストを募集し、作品展を開催しています。1994年から始まったこの取り組みは、今回で26回目を迎え、道東の小・中学生を中心に621点もの作品が集まりました。
たんちょう釧路空港で展示中(9月26日まで)
このイラスト展は、1年がかりで道東の自然系施設などを巡回しています。今回の巡回最後の展示施設であるたんちょう釧路空港では..

posted by 野鳥保護区事業 at 09:55
2014年09月03日
第20回 タンチョウイラスト展 たんちょう釧路空港で開催中
鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリでは、子どもたちにタンチョウへの興味・関心をもってもらうため、タンチョウのイラストを募集し、イラスト展を開催しています。1994年から始まったこの取り組みは、今回で20回目を迎え、道東の小中学校から655点もの作品が集まりました。
2月より、道東各地の自然系施設にて巡回展示を開催しており、9月4日から28日までは、「たんちょう釧路空港」の3階ロビーにてイラスト展が開催されます。
イラストは、タンチョウがまるで漫画のキ..

posted by 野鳥保護区事業 at 19:34
2014年08月11日
天使の森づくり〜シマフクロウのすめる森を目指して〜
北海道の根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター館内にて、シマフクロウのイラスト展を開催しています。
当会では、シマフクロウのすめる森づくりの活動として、2010年から同幼稚園の園児と共に、毎年春の植樹と秋の苗木作りを行なっております。今年は、春の植樹活動に加えて、シマフクロウや森づくりについて、もっと知っていただくために園児と保護者を対象に「おはなし会」を開催しました。おはなし会の最後には実際のシマフクロウのチビが登場し、体の大きさを知ってもらい、彼らの暮らしに..
posted by 野鳥保護区事業 at 17:21
2013年02月16日
第19回 タンチョウイラスト展 作品展示中
日本野鳥の会 鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリでは、タンチョウが生息する釧路・根室管内の小・中学生にタンチョウに関心を持ってもらおうと、1994年度より「タンチョウイラスト展」を実施しています。一昨年度よりタンチョウの生息域も拡がってきたことから十勝管内にも呼びかけています。
第19回となる今回は、517点もの作品が集まりました。
子供たちの作品は、うまい下手は関係なく、さまざまな感性で描かれています。写実的に描く子もいれば、うまくデフォルメしてキャラクターにし..

posted by 野鳥保護区事業 at 13:28
2012年09月11日
個性豊かな「タンチョウイラスト展」開催中
鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリでは、タンチョウが生息する地域の子どもたちに、タンチョウへの興味・関心を深めてもらうために、タンチョウのイラストを募集して、作品展を開催しています。今年は第18回目を迎え、釧路・根室・十勝の小中学生から、過去最高の722点の力作が集まりました。
2月より、道東各地の自然系施設にて巡回展示を開催しており、現在は、「たんちょう釧路空港」の3階ロビーにて展示中(9月5日〜9月30日)です。
釧路空港で展示中(9月30日まで)
..

posted by 野鳥保護区事業 at 14:55
2010年02月28日
第16回タンチョウイラスト展
鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリでは、現在「第16回タンチョウイラスト展」を開催しています。
この作品展は、タンチョウが生息している地域の子どもたちに、
タンチョウへの興味・関心を深めてもらうために1995年から毎年実施しているものです。
今年は、釧路・根室管内の小中学生から337点の作品が集まりました。
色鉛筆や絵の具、貼り絵や粘土で作ったものなど様々です。
作品を見ていると、子どもたちのそれぞれの工夫や目の付け所、タンチョウに対する..


posted by 野鳥保護区事業 at 23:53